Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。
2016年03月27日
市内全域
                             記者名:村本
                            記者名:村本
イベント種別:その他対象者:指定なし
 
                                                                                                              
           食育は、実はエコ問題(環境問題)も含まれています。
 身近なところでいうと、スーパーやコンビニで、弁当・惣菜・カップ麺などを買ったときにもらう割り箸。
 たまに店員さんが「割り箸はご利用ですか?」などと聞いてくることがある。
 こういうとき、私は100%断ってもらっていません。
 家に買って帰るときは家に箸があるし、外出時は いわゆるMy箸(自分専用の持ち歩き用の携帯箸)を持ち歩くことによって余計にもらわないようにしています。
 たまに有無をいわさず、当たり前のようにサッと入れられてしまう時もありますが(汗)
 以前とある芸能人が
「もう割り箸を作ってあるんだから、もったいないからもらうようにしています」
と言っている人がいましたが、これは間違いと考えています。
 作ってある割り箸をもらわなければ、減らないから新しく作る必要がない、というのが正解かと思います。余計な費用をかけて、使われない割り箸を増やす必要はないですからね。
 要するに、使わなければ作られないわけです。
 結果、森林資源の節約にも繋がるということですね。
 使い慣れた自分の箸で頂いた食事は、割り箸よりも使いやすく美味しく感じられるものです。
 自分のお気に入りの箸なら持ち歩きたくなるし、探してみてはいかがでしょうか?
  (コラム9回目:食育vol.7)                              
 
                      記者名:村本