Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。

ナビゲーションをひらく
ナビゲーションをとじる
ここから本文です

2014年11月16日

日野・万願寺

第1回ゼロ・エミッション勉強会 ~私たちが出すごみのこと、一緒に考えてみませんか?~

イベント種別:地域・環境対象者:指定なし

終了しました

この記事をシェアする

開催日:
2014年11月16日 14:30~2014年11月16日 16:30
場所:
落川交流センター 2階洋室・和室

イベント内容

私たちが出すごみのこと、一緒に考えてみませんか?

昨年1月に、ごみの共同処理に関する勉強会を開催しましたが、今回より新たに、地域のゼロ・エミッション(ごみのリサイクルなどを徹底することにより、最終的にごみをゼロにしようとする考え方)に向けての勉強会を開始いたします。
「30年後に私たちの地域に可燃ごみ処理施設を建設しなくてもすむ」ように、今から具体的な私たちの取り組みを進めるための勉強会で、ごみの共同処理の賛否を議論するものではありません。私たちの暮らし方とごみ処理のしくみを見直すことによって、地域のゼロ・エミッションをめざすことが、未来世代にとって一番大切なことだと思っています。その上で、今後30年間おつきあいする処理施設がどんな施設なのか、これを機会によく知ることが必要です。この問題は、地元だけの問題ではありませんので、ごみ処理施設から500mの範囲を問わず、関心のある方はぜひご参加ください。

講師 遠藤稔さん(元峡南衛生組合所長)
1951年山梨県身延町生まれ。1995年~2003年までの2期8年間、身延町議会議員。2007年~2014年3月まで峡南衛生組合所長を務める。所長時代に、ゼロ・エミッションの取り組みを開始。生ごみは回収して発酵堆肥を作り農家に販売。微生物の活性液を利用して焼却炉の臭気抑制やし尿処理施設の排水浄化。焼却灰は焼成して無害化し、雑草抑制効果のある人口砂として販売するなど、迷惑施設だったごみ処理施設を、環境に配慮した生産施設に改革されています。

----------
昨年1月22日、明星大学理工学部総合理工学科(環境・生態学系)教授 宮脇健太郎氏を講師に迎え、ごみ処理施設の技術や安全性などの問題についてお話を伺いました。その時の内容をわかりやすくまとめた資料がありますので、関心のある方には当日配布致します。

詳細情報

場所 落川交流センター 2階洋室・和室
定員
参加費 100円
参加条件 関心のある方
申込み方法
締め切り日 2015年02月03日
お問合せ 090-3212-1280(原)042-594-0745(佐藤)
関連リンク
資料 チラシ_第1回ゼロ・エミッション勉強会
その他

主催者情報

主催団体名 まちの生ごみ活かし隊
団体リンク https://www.hi-know.tokyo/group/21151/

ページの先頭に戻る