Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。
2016年06月18日
市外イベント種別:講演・講習会・交流対象者:指定なし
終了しました
東京2020 オリンピック・パラリンピックで活躍するボランティアリーダーをめざして
スポーツボランティアプログラム キックオフ オープン講座
「スポーツボランティア入門」開催
首都大学東京ボランティアセンターでは、本学独自のボランティア活動として、「スポーツボランティアプログラム」を実施します。このプログラムでは、地域の団体と連携して、学習と連動した活動を年間を通じて行い、スポーツボランティアに必要な知識や技術を身につけ、イベント主催者とボランティアとのかけはしとなるボランティアリーダーとなることを目指します。
そこで今回は、これから始まるプログラムのキックオフ講座として、プログラムの連携団体の方より、スポーツボランティアの魅力やスポーツイベントにおけるボランティアの役割、意義、大学生に期待することなどをお話しいただきます。また、本センターの取り組みについても紹介いたします。
どなたでもご参加いただけますので、地域の方もふるってご参加ください。
【トークセッション】
「スポーツボランティアの魅力」~する、観る、そして支える~
<語り手>
◾山本 悦子 氏
(一般財団法人東京マラソン財団 運営統括本部 ボランティアセンター長)
◾横田 篤志 氏
(公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 事業推進部 事業推進課 主任)
◾信太 奈美
(首都大学東京 健康福祉学部 理学療法学科 助教・ボランティアセンターアドバイザー)
| 場所 | 首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館 大会議室 |
|---|---|
| 定員 | 120人 |
| 参加費 | 無料 |
| 参加条件 | |
| 申込み方法 | 首都大学東京ボランティアセンターへ電話またはEメールでお申込ください。Eメールの場合は、件名に「オープン講座参加希望」と記入してメールをお送りください。なお、当日参加も可能です。 |
| 締め切り日 | |
| お問合せ | Tel:042-677-1354 E-Mail:tmu-volunteer@jmj.tmu.ac.jp |
| 関連リンク | http://tmu2020.jp/campus-info/minamiosawa/406/ |
| 地図リンク | マップ(地図)の参照はこちら |
| 資料 | 「スポーツボランティア入門」チラシ |
| その他 |
| 主催団体名 | 首都大学東京ボランティアセンター |
|---|---|
| 団体リンク |
他のイベント
市内全域
2025年03月13日
健康・スポーツ 初心者歓迎
新規会員募集 自然と一体となる喜びを分かち合いませんか? こんな方を歓迎します…
日野・万願寺
2025年11月02日
子どもの居場所 子ども向け
日野市の【四季彩dining春】で子供は無料で食事を提供する子ども食堂を運営して…
日野・万願寺
2025年11月02日
子どもの居場所 子ども向け
2021年5月にスタート。 お子様ご自身の手もお借りしつつ、集まる…
平山・南平
2025年11月05日
子どもの居場所 子ども向け
朝食を食べて今日も元気‼︎
市内全域
2025年11月05日
子ども・青年 子育て向け
手あそび、フリートーク 身長体重も測れます