Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。
2018年05月05日
豊田・多摩平イベント種別:その他対象者:指定なし
終了しました
詳細ページ
http://kokucheese.com/event/index/517147/
ほんとうのあるがままの自分になりたいけれど
ほんとうの自分がよくわからなくて
あるがままの自分ってどんな自分なんだろう・・・
自分が好きなこと、やりたいこと、
自分の性格、良いところ、個性、才能、使命って・・・
何のために生きているんだろう・・・
なんどもダイエットにもチャレンジしてきたけど
つい買い物や食べることでストレスを発散させてしまい・・・
また自己嫌悪に陥っての悪循環が続いて・・・。
・^・・^・^^・・^・^^・^・・^・^・^・^・^^・^・^・・^・^・・
なかなか思っても続かなかったりして、むずかしいものですが
原因は潜在的なところでブロックとなっている思考にあります。
奥に内在する「愛の飢え」「自己愛の欠如」「自己愛欠乏」の病いです。
本当は「自分で自分を愛する」ことができて
「これでいいのだ♪」の絶対肯定が最善なのですが
なかなかそれができないために
モノや他人へ不足している愛を求めてしまいます。
・^・^・^・^・^^・^・^・・^^・^^・^・^・^^^^・・^・^
その原因となる愛情の不足は
子ども時代に抱いた気持ちや感情が大きく関わっております。
(さかのぼると、前世からの感情も含めて)
多くの母親父親は
自らも「絶対愛と絶対肯定」で育てられていないため
同じように子どもを否定しながら育ててしまいます。
そしてお互いに罪悪感、自己否定、自己嫌悪、自信欠如が生まれます。
・^^・・・^・^^・^^・^・^・^・^・・・^^・・・^^・・・・^・・・^^^・・^・・
でもそれはこの世の大切なチャレンジのひとつで
変えることができます。
子どものとき抱いた気持ちと向き合い、見つめて、受けとめてあげて
潜在的に残っている感情のブロックを癒して解放してあげられます。
だれもが心の傷をも癒し、変えられる自己治癒力を持っています。
今回行う『ほんとうの自分になるためのインナーチャイルドを癒すワーク』は
私がこれまでに学んできたことを生かしたワークです。
◎インナーチャイルドを感じて自らが母親となる瞑想をしたり
◎父親、母親、自分の役を演じてインナーチャイルドを育て直し上書きしたり
◎屋外の自然に包まれて自然の音と光を感じながら呼吸したり触れたり
参加した仲間と時空を共有することで共振共鳴現象もおこります。
そして更に
「シンギング・リン」という全倍音を奏でる楽器を使って
全参加者に音と振動による波動のヒーリングも体験していただけます♪
それぞれのたましいが
それぞれの光の色で美しく輝く世界へ向けて。
ぜひ、ご自分の美しいたましいの光が輝きを取り戻すワークにチャレンジしてみませんか。
ともに素晴らしい時間を過ごせますように
かけがえのないたったひとりのあなたになれますように♪
◆場所:カワセミハウス
昨年できた多摩の間伐材でできたウッディハウスで冬場はペレットストーブも活躍します。
室内の木から心地良い空気が広がり呼吸が深く楽になる感じがします。
2階の共有ルームにはハンモックもあります♪
隣は日野市でも有名な自然の残る「黒川清流公園」で、こちらでも自然に触れる屋外ワークを行います。
◆持ち物:飲み物・クレヨン(画用紙を使います。100均のものでもかまいません)
◆服装:リラックスできるもの(お着替えもできます)
◆参加費1,500円 当日承ります。
光恵(みつえ) 「光の恵み」主催
メール 328esl@gmail.com 電話070-6969-3979
詳細ページ
http://kokucheese.com/event/index/517147/
| 場所 | |
|---|---|
| 定員 | 8名 |
| 参加費 | 1,500円 |
| 参加条件 | 特になし |
| 申込み方法 | 5/4までにメール 328esl@gmail.com か 電話 070-6969-3979 |
| 締め切り日 | |
| お問合せ | メール 328esl@gmail.com か 電話 070-6969-3979 |
| 関連リンク | http://kokucheese.com/event/index/517147/ |
| 地図リンク | マップ(地図)の参照はこちら |
| 資料 | 添付資料 |
| その他 |
| 主催団体名 | 光の恵み |
|---|---|
| 団体リンク |
他のイベント
市内全域
2025年03月13日
健康・スポーツ 初心者歓迎
新規会員募集 自然と一体となる喜びを分かち合いませんか? こんな方を歓迎します…
日野・万願寺
2025年11月02日
子どもの居場所 子ども向け
日野市の【四季彩dining春】で子供は無料で食事を提供する子ども食堂を運営して…
日野・万願寺
2025年11月02日
子どもの居場所 子ども向け
2021年5月にスタート。 お子様ご自身の手もお借りしつつ、集まる…
平山・南平
2025年11月05日
子どもの居場所 子ども向け
朝食を食べて今日も元気‼︎
市内全域
2025年11月05日
子ども・青年 子育て向け
手あそび、フリートーク 身長体重も測れます