Copyright © Hi Know! All rights reserved.

親愛なる日野市民のみなさま、
ご機嫌いかがですか?
今日は、ありがたいマスク文化についてお便り致します。
日本では風邪やインフルエンザが流行るこの時期、そしてこの後の花粉のシーズンにマスクをかける人が多くなります。ところが欧米ではよほどのことがないと日常生活でマスクをかけるということはまずありません。欧米でマスクをかける人は重病人と判断され嫌がられます。したがってこの寒い時期はマフラーを口元まであげるのですが、鼻水がマフラーにつくこともあり不衛生だと思います。口元の冷気を衛生的に遮断できるマスクはとても便利だと思います。一方で自分の表情を隠すためにマスクをかける日本人が多いことには違和感を抱いています。マスクはとても便利ですが、いつもかけていると雑菌に晒されることが減り、免疫力が落ちるのだそうです。上手にマスクを使いたいですね。
それでは、また来週お便り致します。
日野より愛を込めてGood Luck !
2019年1月17日 こすもす
画像:米国に住む友人の猫