Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。
2016年10月11日
日野・万願寺村本 周一
イベント種別:料理・生活・サロン対象者:その他
9月に計3回、日野市中央公民館により「おとなの食育講座」が開催されました。
私が参加したのは1回目と3回目なので、連続して記事をアップします。
場所は、他の食育イベントでも おじゃましている七ツ塚ファーマーズセンター。
10時から12時までの2時間で、エプロン・三角巾・ふきん・筆記用具を持参。
1回目は9月10日土曜日。
参加費200円。
講師には実践女子大学教授の白尾美佳先生にお越しいただき、調理によって変化する食の色を、
ブルーベリーマフィンを調理することで体験するものでした。
レシピにベーキングパウダーを使うか重曹を使うかで、同じ時間オーブンに入れても焦げ具合が異なっていました。
また、ほうれん草・紫キャベツを、それぞれ酢・ベーキングパウダー・重曹と混ぜると どう違うのかなども実践し体験。
普段から料理をしていると、熱や調味料を加えることで食材の色が変化したり、それによって美味しそうに見えて
食欲が増したりすることもあると思います。そのようなことも、例をあげてお話していただきました。
最後には
1「食品にはさまざまな色があり、ヒトの嗜好を左右します」
2「調理条件や加工の仕方によって色が変わります」
3「適切な調理の保存方法を考え楽しい食事をしましょう」
の3つをまとめとして講座終了となりました。
食育を勉強していた立場としては、1つ目のまとめ項目で
「あ、やっぱりそうなんだ」
と思うことがあり、また、少しの材料の違いでも仕上がりや色が変わってしまうことなどは
「そういうことがあるのか」
と、改めて勉強になりました。
参加者の中で男性は私1人だけでしたが、お話をしながら楽しんで体験できた講座でした。
イベント・活動報告
2023年05月20日
健康・スポーツ 指定なし
あさひっこまつりに「ベーゴマ・コマコーナー」として参加させて頂きました。 短い…
2022年08月28日
講演・講習会・交流 指定なし
2022年08月28日
料理・生活・サロン 指定なし
2022年08月28日
料理・生活・サロン 指定なし
2022年08月28日
料理・生活・サロン 指定なし