Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。

ナビゲーションをひらく
ナビゲーションをとじる
ここから本文です
市内全域

NPO法人日野子育てパートナーの会

イベント種別:子ども・青年対象者:子育て向け

この記事をシェアする

活動内容

「ひとりぼっちの子育てをなくしたい」

そんな思いから、2003年5月20日に子育てひろば「みんなのはらっぱ」南平をオープン、さらに2005年4月に万願寺をオープンしました。そして2022年4月に豊田もオープンしました。

「 みんなのはらっぱ」は、子育て中のおとうさん・おかあさんたちが安心して気軽に立ち寄れる、地域の中の親子の居場所。子育て支援者養成講座を修了した子育てパートナーがお迎えいたします。講師の方を招いて子育てに関する講座や健康相談なども定期的に行っています。
「あたたかく・やわらかく・いっしょに子育て」を合言葉に、これからも共に育ち合い、人と人とが支え合い、安心して子育てできる地域づくりを目指して活動していきます。

★賛助会員も募集中!
会の趣旨に賛同していただける会員を広く募集しています。
 ・入会金なし、年会費一口1,000円以上
 ・1年間「はらっぱだより」などを郵送いたします。

★子育て支援者養成講座
毎年10月~開催。地域の中で子育てを見守る暖かい目を増やすとともに、子育て支援の現状や子育てへの理解と協力を深める場となっています。

★NPO法人日野子育てパートナーの会は日野市から子育てパートナー事業「みんなのはらっぱ」、「万願寺交流センター指定管理者」を受託しています。

メッセージ

親子に寄り添い、温かく見守る子育てパートナーになりませんか?

まち記者View

「あたたかく やわらかく いっしょに子育て」

その言葉の通り、手作りのあたたかい雰囲気の中、おかあさんやおとうさん、パートナーさんたちに見守られながら子どもたちはのびのび過ごしています。

子育て中の人が、ここでは主人公。子どもと一緒に、ゆっくり、のんびり過ごしましょう。だって子育てはけっこう大変! ひとりだけではとても出来ないものね。

最後に、パートナーさんよりいただいたメッセージ
「子育て支援の輪を一緒に広げましょう!」

他団体との活動

・ひっとらっく(ミニ電車)
・日野市おもちゃドクターの会・桃太郎の会(昔あそび)
・まんがんじ児童館 など多数。
 子育て支援を通して、地域とのつながりを大切にしています。
・ひの市民活動団体連絡会の加盟団体です。

イベント情報一覧を見る

詳細情報

主な活動場所 万願寺交流センター(万願寺中央公園内) 南平駅西交流センター カワセミハウス
活動時間 月2日~3日 (万願寺)毎週火~金曜日 9:15~15:00                                  その他 土曜日,祝日の開催あり (南平) 毎週火曜日 9:15~15:15 (豊田) 毎週金曜日 9:30~15:30
所属人数(男女比) -正会員49名
会費/入会金 入会金1000円 年会費6000円
参加方法 子育て支援者養成講座を受講し、正会員になる。 _x000b_TEL/FAX 042-587-6276 E-mail: info($)hino-harappa.net ※($)は@に置き換えてください。
その他条件
資料
関連リンク http://www.hino-harappa.net/

ページの先頭に戻る